top of page
Recent Posts
検索

【Gサポート日記】働きやすく生産性の高い企業・職場表彰

  • 執筆者の写真: Jouji Takarabe
    Jouji Takarabe
  • 2019年1月30日
  • 読了時間: 2分

 「働き方改革」を推進するためには、仕事の生産性向上と雇用管理改善(魅力ある職場づくり)が重要な鍵となります。厚生労働省では、平成28年より「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」を行っています。この度、第3回表彰の対象企業が発表されました。

 みごと最優秀賞を受賞した企業の中に、株式会社ハクブンという神奈川県の会社があります。ヘアースタジオIWASAKIの名称で美容室を展開している企業で、2,000人を超える従業員が全国の店舗で働いています。

 この企業の受賞理由は、「柔軟な働き方の提供、作業のマニュアル化とポイント化等により働きやすさと生産性向上の両立を実現させた」ことであると発表されています。具体的には、

・社員の働きやすい時間帯である平日午前中に価格優遇を行うことで、集客タイミングがコントロールできるようになり、社員が希望する時間での就労(平日午前中のみの勤務等)を実現したこと。

・短時間で高品質なサービス・技術提供が全国均一にできるように作業をマニュアル化し、また従来マンツーマン・時間外に行っていた技術指導を技術マニュアルの動画化により補完することで、接客の合間に自己訓練を行えるよう環境を整備したこと。

・作業工程(カット・シャンプー・カラー等)ごとにポイントを設定し、基本給にポイント給を加算する給与体系の導入により、社員が自ら積極的に他者のサポートに入るといった仕事の密度を高める働き方を実現したこと。

・全店の POS レジ交換を行い、会計処理、材料発注等のデータ処理業務の効率化を図ったこと。

・薬剤による肌荒れ、シャンプー等による腰の負担の軽減を図る美容品や椅子の開発を行い、従業員にとって働きやすい環境づくりを実施したこと。

などが挙げられています。

 仕事の生産性向上と雇用管理改善(魅力ある職場づくり)を目指される企業様には、参考になる点も多いです。私達も企業様を支援する立場から、各企業様のそれぞれの状況に合ったお取り組みをサポートして参ります。

(添嶋真人)

最新記事

すべて表示
【補助金】令和7年 ものづくり補助金

中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...

 
 
 
bottom of page