ものづくり補助金20次募集
- dozono2
- 6 日前
- 読了時間: 2分
ものづくり補助金とは・・・物価高騰や賃上げ、最低賃金の引上げなど、変化する事業環境に対応しながら企業の「稼ぐ力」を強化することを目的としています。革新的な新商品・新サービスの開発や海外需要の開拓に取り組む事業に対して、必要な設備投資などの費用の一部を補助する制度です。

〇補助上限額について

〇補助金の基本要件
①付加価値額の年平均成長率3.0%以上増加
※付加価値額=「営業利益+人件費+減価償却費」
②給与総支給額を年平均成長率を事業実施都道府県における最低賃金の直近5年間の年平均成長率以上増加
※3~5年計画期間は毎年実施
③事業所内最低賃金を事業実地都道府県の最低賃金より+30円アップすること
④従業員の仕事・子育て両立支援の登録
※従業員が21名以上の場合
上記が達成できなかった場合は補助金の返還義務が生じます。
〇補助対象経費
機会装置・システム構築費(必須)
技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、原材料費、外注費、知的財産権等関連経費
〇応募期間
7月25日締め切り
※次回公募も併せてご検討ください。
〇取組事例
【製造業】
お菓子製造機器メーカーが新型設備を導入
→顧客ニーズに応える新製品の開発が可能となった。
【飲食業】
からあげ専門店が独自のデリバリーシステムを構築
→電話予約からシステム化へ移行し、業務効率と顧客満足度が向上
【建設業】
スポット溶接機の導入
鉄筋加工業の会社では、スポット溶接機の導入により、これまで現場で組み立てていた鉄筋を加工場で溶接することが可能となりました。加工場であらかじめ溶接された鉄筋を現場に運搬し、組み立てた状態で納品することで、新たなサービス提供が実現しています。これにより、現場に配置する人員の削減と移動時間の短縮が可能となり、社内の生産性向上にも大きく寄与しています。
ご不明な点等ございましたら、ご説明させていただきますのでお問い合わせください。
電話番号:082-207-0677 担当:添嶋、道園、杉野、山縣
下記ボタンからもお問い合わせフォームにアクセスできますのでご利用ください。
Comments