検索
【Gサポート日記】人手不足と賃金
- Jouji Takarabe
- 2018年7月17日
- 読了時間: 1分
先進国において、失業率が下がっているのに賃金がなかなか上がらない状態が課題になっているという記事が先週の日本経済新聞にありましたのでご紹介します。その原因の1つには、人手不足があるようです。
「人手不足により、経済の活力が落ち、企業の成長への期待を失えば、賃上げをためらう。人手不足の壁を乗り越えるには、生産性を高める施策が一段と重要になる。」とのことでした。
賃上げがなされず、同業他社との賃金格差が発生すれば、満足度の低下につながり、更なる人員不足の原因となってしまいます。
では、生産性を上げるためには、どんな取り組みができるでしょうか。時間や人員といったインプットには限りがありますので、それをどう売上に繋がるコア業務に集約させるかがカギとなります。
ロボットの導入や、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)など、これまで自社とは関係ないと考えていたような施策も、一度検討されるべきタイミングなのかもしれません。
(岡田 積善)

最新記事
すべて表示省エネルギー投資促進支援事業費補助金の公募が公開されました。 1次公募期間 2025年3月31日(月)~4月28日(月) 2次公募期間 2025年6月上旬~7月上旬(予定) 3次公募期間 2025年8月中旬~9月下旬(予定) 今回は2つの内容に関して紹介します。...
中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...
Comments