【ビジネススクール】「働き方改革」に役立つ研修
「働き方改革」に取り組む企業が増えています。
弊社の行う研修に対して寄せられるご要望事項の中にも「生産性向上」に関するテーマが増えています。
生産性は次の式で表されます。
生産性 = 得られた成果(量×質)÷投下した資源(コスト・時間)
特に労働生産性については、投下する時間の質を高め、成果を大きくしていくことが重要です。
そのための基本的な考え方や具体的な進め方を、次のような研修の中でお伝えしています。
【タイムマネジメント研修(新入社員~若手向け)】
1.時間の問題を認識する ~ 時間管理の概念
2.時間の使い方を振り返る ~ 時間管理の課題とは
3.すべきことを整理する ~ 優先順位づけと時間配分
4.日々の予定を立てる ~ 時間の使い方を決める
【タイムマネジメント研修(中堅社員向け)】
1.スケジュール化のタイムフレーム ~ 大きな枠から小さな枠へ
2.プロジェクトのスケジューリング ~ 複雑なスケジュールを組み立てる
3.スケジュールの進捗コントロール ~ 進捗を見える化し遅れを取り戻す
社員皆様の仕事のスキル向上に、また職場環境の改善にお役立ていただけると思います。
■ オーダーメイド型社員研修活用の流れ
1.まずはお気軽にご連絡下さい。
2.担当者がご対応し、ご要望事項をヒアリングします。
3.企業様オリジナルの研修カリキュラムを作成し、詳細をお打合せします。
4.企業様ご指定の場所で研修を実施します。
5.受講者の理解度促進、行動定着のためのアフターフォローを行います。
■ お問い合わせ先:Gサポート ビジネススクール担当
TEL 082-504-0303