top of page
Recent Posts

IT導入補助金・支援事業者登録完了(Gサポート)

  • dozono2
  • 6 日前
  • 読了時間: 2分

IT導入補助金とは・・・

中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。

対象となるITツール(ソフトウェア、サービス等)は事前に事務局の審査を受け、補助金HPに公開(登録)されているものとなります。

また、相談対応等のサポート費用やクラウドサービス利用料等も補助対象に含まれます。


補助金申請者(中小企業・小規模事業者等のみなさま)は、IT導入補助金事務局に登録された「IT導入支援事業者」とパートナーシップを組んで申請することが必要となります。


Gサポートは、IT導入支援事業者としての登録が完了いたしました。これにより、弊社が取り扱うソフトウェアを対象に、補助金を活用した導入支援が可能となります。

※対象となるITツールは事前の登録が必要です。申請には一定の期間を要するため、お早めのご相談をおすすめいたします。


【IT導入補助金について】

〇補助上限

通常型:150万円まで

インボイス型:50万円まで


〇IT導入補助金申請の流れ

①補助金の理解

②GビズIDの取得/セキュリティアクション宣言実施

③ITツール選定

④交付申請/申請書類の準備

⑤交付決定

⑥発注

⑦実績報告

⑧補助金入金

⑨効果報告(3年間)


〇活用イメージ

(例)年間価格210,000円のCELFを導入したい。

サブスクリプション型のソフトウェアの場合、2年間分の利用料が補助対象となります。そのため、あらかじめ420,000円を支払うことで、最大210,000円の補助金を受け取ることが可能です。


ご不明な点等ございましたら、ご説明させていただきますのでお問い合わせください。

電話番号:082-207-0677 担当:道園、田頭


下記ボタンからもお問い合わせフォームにアクセスできますのでご利用ください。




Comments


bottom of page