top of page
Recent Posts
検索

【Gサポート日記】RPA活用事例

  • 執筆者の写真: Jouji Takarabe
    Jouji Takarabe
  • 2019年8月27日
  • 読了時間: 1分

 RPA(ROBOTIC PROCESS AUTOMATION)の活用に関して、プロセス全体を見直すことなく手作業による業務を単にRPA化するだけでは、RPAの効果は限定的なものとなります。

 プロセス全体の見直しや業務の廃止、簡素化を含めた抜本的見直しの中でRPA活用を図ることが大きな成果を生み出す鍵となるようです。

 例えば、営業情報データから販売管理系データへの連携、さらに購買情報への連携や請求業務への展開など各業務間を自動連携させることのみから、さらに電子化請求書の自動送信にまで拡大すれば大きな効果が生じてきます。

 全社を巻き込んだ大きなプロセスの変更には経営層まで巻き込んだアプローチが必要となり、業務改善に係る労力は大きくなりますが、その成果は労力に比例して大きくなります。

 RPAによる生産性向上とアウトソーシング機能を効果的に組合わせることで、人材不足や採用難に直面する企業がより一層の飛躍を図ることが出来ます。

令和元年 8月26日

株式会社Gサポート

代表取締役 黒 園  宏

最新記事

すべて表示
【補助金】令和7年 ものづくり補助金

中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...

 
 
 

Comentários


bottom of page