top of page
Recent Posts
検索

【Gサポート日記】問題解決に向けた問いかけ

  • 執筆者の写真: Jouji Takarabe
    Jouji Takarabe
  • 2018年10月15日
  • 読了時間: 1分

 とある企業様で、「業務の中でのヒューマンエラーをいかに防止するか」というテーマでディスカッションをしていた際、管理層のお客様からのお話に妙に納得するところがありましたのでご紹介します。

 私たちはミスが発生したときに、よく「なぜ間違えたんだ」と問いかけます。確かに「なぜなぜ分析」や「要因系統図法」などの問題解決ツールでは、「なぜ・・・」と問いかけます。しかし、「なぜ・・・」という問いかけは、場合によっては罪悪感を招きやすく、思考停止につながると感じます。

 その点「どこで間違えたんだろう」や「なにを間違えたんだろう」という問いかけは、より具体的に、前向きに検討を進められそうな気がします。「どこで・・・」の問いかけは業務の「プロセス」を辿って原因を探ることを促します。また「なにを・・・」の問いかけは作業の要素を一つひとつ吟味して原因を探ることを促します。問題解決の話し合いが膠着状態となったときに、ひとつ試してみてはいかがでしょうか。

(添嶋真人)

最新記事

すべて表示
【補助金】令和7年 ものづくり補助金

中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...

 
 
 

Comments


bottom of page