マイナンバーの不具合
マイナンバー法が10月5日に施行されました。
なんとなく、予想はしていましたがこんなにも早く不具合が報告されるとは思ってもみませんでした。
住民票発行時に、マイナンバーの記載は本人の意思確認が必要とされていますが本人の確認無しに発行されるよう、システムの設定がされていたようです。
誤って発行された住民票は69件分。家族分も含めると100人分に相当するようです。
そのうち、42人については金融機関や公共機関に提出しているようです。
市は全員分のマイナンバーの変更を検討すると報道がありました。
企業がこれから、役員、従業員とその家族分のマイナンバーを回収しようとしている中での変更です。
変更されたか否かは、企業側ではわからないことと思われます。
変更があった際は、企業に伝えるよう社内で周知する必要があるものと思われます。
(石橋 寛一)
